産業資材の豆知識
ポリ塩化ビニル:産業資材の業界で分かりやすく解説
ポリ塩化ビニルは、一般的に「塩ビ」「塩化ビニール」と呼ばれることが良くあります。すべて同じものを指します。軟質から硬質のものまで、非常に表現が豊富な材料です。可塑剤などの添加物を混ぜやすく、原料としての比重は様々存在してしまいます。また、着色しやすく、成型性が良いために、射出成型品が存在します。化学式は(-CH2-CHCl-)nで表され、炭素、水素、塩素で構成されます。以前、ポリ塩化ビニルに塩素が入っているということで、使用材料に扱うには懸念されたことがありました。
長所
- 耐久性が高い(硬質塩ビ)
- 耐薬品性に優れる
- 印刷性に優れる
- 摩擦抵抗が少ない(硬質塩ビ)
- 燃えにくい(難燃性である)
- 耐候性がある
- 加工性に優れる
- 帯電圧性、電気絶縁性に優れる
- 接着性に優れる(硬質塩ビ)
- 溶着性に優れる(軟質塩ビ)
短所
- 耐寒性が低い(硬質塩ビ)
- 耐熱性が低い
- 有機溶剤に弱い
- 可塑剤のブリードアウトの可能性がある(軟質塩ビ)
- 塩素を含んでいる(燃焼時にダイオキシンの発生する可能性)
- 近年は、硬質塩化ビニルの代替品としてABS樹脂を使用することがよくある。
(物性、素材感、成型性も非常に似ているため)
共ショウの取扱商品
・クリーンフレックス(軟質塩ビ)
・電線の被覆膜(軟質塩ビ)
・クラボウ超木(硬質塩ビ、現在はABS樹脂も使用)
・卓上マット(軟質塩ビ)
・ノルシール(軟質塩ビ)
ポリ塩化ビニルの注意点
ポリ塩化ビニルという材料は、最も特殊な樹脂です。俗称として、塩化ビニール、ビニール、塩ビ、ソフビ、軟ビなど様々な呼ばれ方をしています。
ポリ塩化ビニルという材料は、可塑剤を添加することによって自由に樹脂の硬さを変更することができる原料です。よって、物性や形状、風合いなどが異なるので注意が必要です。
カテゴリ: NEWS & TOPICS 産業資材の豆知識