NEWS & TOPICS

2025.09.17 ゴムとエラストマーの違いと業界での位置づけ

ゴムとエラストマーの基本概念 エラストマーには学術的に統一された定義はありませんが、業界では「弾性のある材料」を総称してエラストマーと呼ぶことが多くあります。ゴムもエラストマーに含まれ、大きな意味で...

詳細を見る

2025.08.18 サンペルカの廃盤製品を削除しました

下記のページに掲載されていた、ポリモックが廃盤となるために削除いたしました。 https://kyosho.nagoya/2376/...

詳細を見る

2025.05.08 某メーカーさんのゴムのCM

先日、某メーカーさんの250℃以上の耐熱性を有するゴムのCMを見ました。我ながらすごい技術と感心しましたが、ゴムやプラスチックの業界からすると、このような製品が一般的に出回ることは、何年後になるのだろ...

詳細を見る

2025.01.28 プラスチックを原点に戻って考え、その将来は?

プラスチックの定義とは 私たちが日常的に利用しているプラスチックには、JIS(日本産業規格)による明確な定義があります。それによると、プラスチックとは「高分子物質(主に合成樹脂)を主原料として人...

詳細を見る

2025.01.28 ノルシール:NORSEAL 紹介ページを大幅に改訂しました。

ノルシール:NORSEALの製品紹介ページを大幅リニューアルを致しました。 ノルシールPVC(NORSEAL PVC) ノルシール PU(NORSEAL POLYURETHANE) ...

詳細を見る

2024.12.20 天然ゴムと合成ゴム 代表的な特性

ゴムは、前回のブログでも記載したように主に2種類(天然ゴム、合成ゴム)あります。 それらは、次のように分けられています。 天然ゴム:植物から採取されるラテックスを原料とし、人の手によって加...

詳細を見る

2024.12.04 カタログのダウンロードができるようになりました

製品カタログが、共ショウNETから直接ダウンロードができるようになりました。 また、産業用製品の総合サイトMetoreeにも掲載しております。(メトリーからもDLできます) ご活用いただき...

詳細を見る

2024.12.03 ストップルKの写真を追加しました。

ストップルKの写真を追加しました。 カタログがダウンロードできるようになりました。 ストップルK:戸建住宅向基礎打継部止水剤 | 共ショウNET...

詳細を見る

2024.11.29 ポリ塩化ビニル:産業資材の業界で分かりやすく解説

ポリ塩化ビニルは、一般的に「塩ビ」「塩化ビニール」と呼ばれることが良くあります。すべて同じものを指します。軟質から硬質のものまで、非常に表現が豊富な材料です。可塑剤などの添加物を混ぜやすく、原料として...

詳細を見る

2024.11.19 ポリプロピレン:産業資材の業界で分かりやすく解説

ポリプロピレン(PP)は、ポリエチレン同様に最も多く使われているプラスチックです。使用量もプラスチック全体の5分の1以上を占めています。比重も最も軽く、軽量化する際の部品としてよく使用されます。 ...

詳細を見る

2024.11.19 ポリエチレン:産業資材の業界で分かりやすく説明

ポリエチレンは、最も多く使用されているプラスチックの一つです。プラスチック全体の5分の1以上を占めています。(2023年) 化学式は「(C2H2)n」で表され、炭素と水素で構成されています。つまり、燃...

詳細を見る

2024.10.21 ゴムとエラストマー

ゴム ゴムは、2種類あります。 天然ゴム:植物から採取されるラテックスを原料とし、人の手によって加工された物を指します。 合成ゴム:石油を主原料とした、天然ゴムに似た分子構造を持ち、弾性...

詳細を見る

2024.09.11 合成木材とは?

グーグルで「合成木材とは」と検索すると、「一般的に木粉と樹脂を混ぜ合わせて作られる人工の木材を指します」と表示されます。しかし、弊社では40年ほど前から合成木材を扱っており、この説明は誤解を招きます。...

詳細を見る

2024.09.09 ブログの内容を改訂しました

樹脂の膨張 - 共ショウNET (kyosho.nagoya) トムソン打ち抜き加工の抜き反り - 共ショウNET (kyosho.nagoya) 天然ゴム - 共ショウNET (kyos...

詳細を見る

2024.09.06 圧縮率の低いパッキン(水密材、気密材)の有用性 :シール材

1 はじめに 低い圧縮率で水密材および気密材として機能するパッキンは、圧縮による変形が少ないため、長期間にわたり安定した性能を発揮します。今回のブログでは、圧縮率の低いパッキンが持つ具体的な特性や、...

詳細を見る

お問い合せ