NEWS & TOPICS
2023.04.20 AIが産業資材に携わることを予想してみる。
Googleの検索プログラムは、毎年大きく進化しています。私、共ショウNETの責任者もGoogleAI(以後Googlebot)の解析の講習を受けながら、対応を行っております。お陰様で、多くの製品が検...
2023.01.20 原稿を修正いたしました。
以下の投稿の原稿を修正しました。 PEPP 多孔質フォーム 透水 吸音材 | 共ショウNET (kyosho.nagoya) EPDM難燃耐熱性ゴムスポンジ(低VOC 無硫黄 ノンハロゲン...
2023.01.13 国内生産が可能なオレフィン織布 PE PP
包装資材、農業用資材として、オレフィン系の織布はよく目にすることができます。私も100%が輸入品と考えておりました。元々、特殊機能のある製品の扱いが多いために汎用的な製品は意識がありませんでした。今回...
2022.12.26 発泡プラスチックの断熱効果
発泡プラスチックが保温性、断熱性に優れていることは、誰でも何となくお分かりの方も多いと思います。発泡プラスチックの代表格である「発泡プラスチック」は魚箱、保冷、保温ボックスとして広く広まっています。で...
2022.12.21 EPSとEPP、EPE
EPSとはいろいろな略語がありますが、産業資材においてEPSは発泡スチロールを指します。英語表記はExpanded Polystyreneとなり、広げられたポリスチレン=発泡したポリスチレンを指すよう...
2022.12.09 サンペルカとPEライト
この二つの製品は、同じ物といって良いでしょう。共に化学架橋発泡ポリエチレンフォームと呼ばれています。製品は、サンペルカは三和化工株式会社、PEライトは株式会社イノアックコーポレーションが製造しています...
2022.12.02 ミラブロックBIO、サンペルカBLシリーズの将来
今年(2022年)、バイオマスポリエチレンを配合したビーズ発泡製品ミラブロックBIOが上市されました。今後は他社でも同じような意図を持つ製品が現れることになるでしょう。 驚く...
2022.12.02 クランウッド:合成木材を掲載しました
共ショウのロングセラー製品を掲載致しました。冷凍庫、冷蔵庫の断熱パネルの保護材として、重量物緩衝材として使用されています。 クランウッド:合成木材 | 共ショウNET (kyosho.nagoy...